| 沖縄県の母子保健の現状 | 上里とも子 | 沖縄県保健医療部地域保健課 | 
|---|---|---|
| 親子で歯っぴ〜プロジェクト事業について | 比嘉千賀子 | 南部保健所 主任歯科医師 | 
| 乳幼児の栄養について 1歳6か月児・3歳児の食事パンフレットの活用  | 
                調整中 | 沖縄県栄養士会 | 
| 早産児の成長と発達 | 真喜屋智子 | 県立中部病院 新生児科 | 
| 乳幼児健康診査における気になる児の対応 | 當間隆也 | わんぱくクリニック | 
| 乳幼児健康診査の意義と課題 (事後フォローの重要性)  | 
                宮城雅也 | 県立南部医療センター・こども医療センター | 
|---|---|---|
| 児童虐待の現状と課題 | 與古田貴之 | 沖縄県中央児童相談所 | 
| 新生児医療の視点からみた妊婦の保健指導のポイン | 吉田朝秀 | 琉球大学医学部附属病院 | 
| 気になる親への関わり方 コミュニーケーション技法  | 
                玉城弘美 | 臨床心理士 | 
| 参加申込・プログラム | ダウンロード | 
|---|
※ご不明な点があれば事務局までご連絡ください。
〒901-1105
        南風原町新川218-11
        TEL.098-963-8462
        FAX.098-963-4402
        MAIL:syoho(アットマーク)osh.or.jp
        